産学連携プロジェクトによる
「株式会社G-TOOによるコピック講習会」を開催
武蔵野学芸専門学校では、美術教育の中で「Art thinking 」や「Design thinking」といった思考力を高める教育プログラムを実践するだけではなく、表現や技法についても専門的な知識を勉強できる環境を作り出すことで、実社会で活躍できる人材を育成しています。今回の授業では多くのプロのイラストレーターや漫画家が使用しているコピック(COPIC)の製造メーカーであるTOOによる特別講習を実施しました。
授業は、株式会社G-TOOの方からコピックの特色と性能について導入講義が行われました。授業では「コピックと普通のマーカーの違いは?」「アルコールマーカーのメリット」などTOOがデザイナーが使いやすいマーカーを目指して商品開発した特色について講義がありました。講義後は、コピックマーカーを使用した実制作を行った。コピックペン先の使い方、彩色のムラについて、0番(透明)の使い方など、これまで感覚で使用していたコピックに隠された能力に生徒たちは感動していました。
このコピックの技法は水彩画、デザイン画にも共通する知識も多く、このカリキュラムの後に制作したポスター制作、油絵制作、水彩制作に大いに生かされていました。このように美術の授業は1つの知識が様々な分野につながっている。
今回の授業では制作で使用する画材が異なっても求められている事は同じであることを生徒は感じたはずです。
本校の授業ではこの様にすべての事象がつながっていることを体験しながら学んでいきます。例えば、西洋美術史やデザイン史を学ぶ時、一般科目で学ぶ世界史とつながっていることを知り、日本美術史では日本史との関わりを知る。美術は社会の変動とともに移り変わっていくことをしることで、単に絵を描くだけではなく社会に目を向けることができる人材を育成しています。